
少し前までは「GEMFOREXは金融ライセンスを取得してないからなぁ~」「金融ライセンスさえ取得してくれればすぐにでもGEMFOREXで口座開設するんだけど……」といった声も見受けられました。
実際に少し前までは優良FX業者でありながらGEMFOREXは金融ライセンスを取得していませんでした。
しかしながら、そのGEMFOREXもとうとう金融ライセンスを取得しました。
今回はGEMFOREXが取得した金融ライセンスがどのようなものなのか、また日本で金融ライセンスを取得していない理由についても触れていきたいと思います。
GEMFOREXが取得したのはニュージーランドの金融ライセンスFSP
結論から言ってしまうと、GEMFOREXが取得したのはニュージーランドの金融ライセンスFSPになります。
GEMFOREXが取得した金融ライセンスに関しては、GEMFOREXの公式サイトにも記載があります。
GEMFOREXの公式サイトにアクセスして、下へとスクロールしていくと「ニュージーランド金融ライセンス番号:FSP564306」という記載が確認できます。
もともとニュージーランドにはFMAというもうひとつの金融ライセンスがあり、ぱっと見が似ていることから混同されがちです。
しかしながら、GEMFOREXが取得したFSPとFMAはまったくの別物になりますので、その点は注意しておきましょう。
FSPとFMAを比較したときに「FMAのほうが信頼性は高いのでは?」と考える方も少なくありません。
しかしながら、GEMFOREXが取得したFSPというのは他のFX業者も取得しているような金融ライセンスです。
一定の安全性や信頼性はあるものと判断するのが妥当です。
FSPの金融ライセンスを取得するための条件とは?
GEMFOREXが取得したFSPの金融ライセンスなのですが、取得するにあたってはいくつかの条件を満たす必要があります。
具体的には以下のような条件です。
- ニュージーランドにオフィスを持つ
- オフィス内にコンプライアンス・ディレクターを雇う
- 顧客の取引記録、顧客審査、アンチマネーロンダリングなどの手続きはニュージーランド国内のオフィスで取り扱う
- 毎年のコンプライアンス検査をクリアする
基本的にどの条件もそれなりにハードルが高いですし、特にコンプライアンス検査というのは言うまでもなく厳しいものです。
GEMFOREXはFSPの金融ライセンスを取得してからその金融ライセンスを剥奪されたといったこともありませんので、毎年のコンプライアンス検査を無事にクリアしているということでもあります。
FSPの金融ライセンスは難易度が上がってきている
金融ライセンスに関しては、常に一定の難易度が設定されていると思っている方も多いのではないでしょうか?
確かに難易度がそう変わらないものもあるのですが、金融ライセンスというのは水物です。
その難易度が上がることもあれば、逆に難易度が下がることもあります。
つまり、その安全性や信頼性といったものもその時々で変わってくるわけです。
GEMFOREXが取得したFSPの金融ライセンスはここ最近で難易度が上がっていると言われています。
というのも、FSPも業者の質を重視するようになり、すでに金融ライセンスを取得していた業者であっても条件を満たせていない場合にはライセンスが剥奪されるなどの動きが2015年あたりから見られるようになっているのです。
そういった中で、FSPの金融ライセンスを保持し続けているGEMFOREXというのはやはり安心できますし、信頼できるのです。
GEMFOREXはなぜ日本で金融ライセンスを取得していないのか?
GEMFOREXは日本人から人気のある海外FXですし、日本人ユーザーの規模もかなりのものです。
ただ、GEMFOREXは日本では金融ライセンスを取得していません。
日本にいる日本人が使えるからといって、日本での金融ライセンスを取得しているとは限らないのです。
では、なぜGEMFOREXは日本で金融ライセンスを取得していないのでしょうか?
それは日本で金融ライセンスを取得してしまうと、GEMFOREXのうまみがすべてなくなってしまうからです。
例えば、今のGEMFOREXでは最大レバレッジ1000倍というのがひとつの魅力になっています。
もしそのGEMFOREXが日本で金融ライセンスを取得してしまうと、レバレッジは最大で25倍までに規制されてしまいます。
日本で金融ライセンスを取得してしまうと、国内FXと同じ水準でサービスを提供しなければいけなくなってしまうのです。
GEMFOREXはGEMFOREXの魅力を最大限に活かすために、あえて日本での金融ライセンスを取得していないわけです。
日本の金融庁から受けている警告について
GEMFOREXは日本の金融庁から警告を受けており、それが気になっている方もいるかもしれません。
日本の金融庁から警告というと不安になる方もいるかもしれませんが、何に対して警告を受けているのかという部分が大切です。
GEMFOREXが日本の金融庁から警告を受けているのは、あくまでも「インターネットを通じて、店頭デリバティブ取引の勧誘をおこなっていた」という部分に対してです。
これはどういうことかというと、日本の法律上、海外FXであるGEMFOREXが日本人向けにキャンペーンをおこなってはいけないということになっているのです。
ただ、これに関しては日本の金融庁の悪あがきと捉える方がほとんどです。
というのも、優良海外FXのほとんどが何かしらの形で日本の金融庁からの警告を受けているのです。
GEMFOREXが日本人トレーダーを相手に何か悪いことをしたというわけではないので、正直なところ、日本の金融庁からの警告というのは気にする必要はありません。